多様な発想支援士養成講座step5ゆかし 多様な視点

多様な生き方があることを知ることでインクルーシブ教育を構想していきましょう

いろいろな生き方をしておられる講師の方々から様々なお話をうかがうことで、生き方の多様さを学びます。心を寄せながらインクルーシブ教育を構想していけるよう学んでいきましょう。

講座概要

タイトル step5 ゆかし
テーマ 多様な視点
講座数 6講座
内容

貧困、見た目、吃音、病弱、全盲、不登校など

視聴期間 3ヶ月

※フライヤーはこちらです

内容・講師

1.生活困窮者支援から地域共生社会へ~地域ですすめる「ひきこもり支援」の取り組みから~

地域共生社会の実現を目指した取り組みが、全国各地で行われています。 本講義では、生活困窮者やひきこもる人々とともに、「支える」「支えられる」という関係を超えた地域福祉の実践を紹介しながら、必要とされる地域福祉活動について考えていきます。

中井 俊雄(なかい としお

ノートルダム清心女子大学人間生活学部 人間生活学科 准教授

野口晃菜 顔写真

大学を卒業後、総社市社会福祉協議会で27年間地域福祉を実践してきました。大学に移り4年目です。現在、社会福祉士の養成を中心に、ひきこもり支援活動や研究等を行っています。


2. Smiley Tomorrow 笑顔の明日へ〜「見た目問題」当事者としての人生〜

本講義では、一人芝居「悪魔」をご覧いただきます。そのうえで「見た目問題」当事者としての人生の話をします。病気や怪我による外見の違いで、日々、差別や生きづらさを感じている人たちのことを「見た目問題」「ユニークフェイス」の当事者と呼び、私も当事者の一人です。年代によって変化する差別や生きづらさ、また、自分をただ一人の人間として尊重してくれる周囲の人々との出会いをお話します。

河除 静香(かわよけ しずか

Smiley Tomorrow代表

先天性の難病「顔面動静脈奇形」で、鼻と上口唇に変形がある「見た目問題」の当事者です。これまで40回以上の手術をするも完治には至らず、顔の変形のため、幼い頃からいじめや差別を受けました。2011年に『Smiley Tomorrow 北陸から「見た目問題」を考える会』を設立。外見の違いが苦にならない人生「笑顔の明日」を目指し、交流会やイベント、講演活動を行っています。また、自分の顔や人生を題材にした一人芝居を演じています。


3. 発話の多様性:差別されてきた吃音の新しい支援法

吃音は伝染するという誤解から差別され、時には母親の育児が原因との指摘も受けてきました。しかし、最新の研究により、吃音の原因に関する理解が深まっています。本講義では、現代の吃音への取り組みや理解について話します。具体的には、合理的配慮の必要性や、障害者手帳の利用など、吃音者の支援体制の強化についても触れます。

菊池 良和(きくち よしかず

九州大学病院 医学博士

九州大学病院の耳鼻咽喉・頭頸部外科の助教として勤務する医師で、吃音当事者です。これまでに600名以上の吃音患者、子供から大人までを診察。吃音者の脳研究を行い、医学博士の学位を取得しました。また、吃音に関する知識や経験を広く共有するために14冊の書籍を出版。全国各地で講演会を200回以上開催しており、吃音症の臨床・教育・研究の第一人者として知られています。


4. 病気のある子どもになぜ教育が必要なの?〜子どもの姿と子どもの権利〜 病院内学級の子どもたちが教えてくれた大切なこと

病気を抱えた子供達の教育を「病弱教育」と言います。さまざまな制度があり、病弱・身体虚弱の子供達の教育を補償しています。それでも、制度が現状とあっていないと思われることも多々あります。本講義では、子どもたちやご家族のために、医療・福祉・教育などのそれぞれの立場で何ができるか、どのようにつながっていくとよいのか、一緒に考えていただけたらうれしいです。

副島 賢和(そえじま まさかず

昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授 院内学級担当

25年間、東京都公立小学校教諭、内8年間は昭和大学病院内「さいかち学級」(品川区立清水台小学校 病弱・身体虚弱児特別支援学級)を担任。学校心理士SV。2014年より現職。


5. 分けない社会は、分けない教育から。いち視覚障害者の視点

本講義では、特別支援教育とインクルーシブ教育の両方を経験した私自身の学校生活を通して、障害者を分けることで起こる弊害や、障害児に対する訓練などの問題点を明らかにします。地元普通学校で共に学んだ同級生たちとのかかわりや、卒業後の同級生たちとのエピソードを通じて、共に学び共に育つことの大切さを伝えたいと思います。

高松 豊たかまつ ゆたか

公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会 理事

1975年広島市生まれ。1989年に盲学校から地元の普通中学校に転校、翌年広島県公立高校入試を、中四国地方で初めて点字で受験し、県立可部高等学校に進学。


6. 登校拒否・不登校とは何か?

学校が合わない子どもは全体の1割ぐらいはいます。合わないことが問題とされると不登校は問題です。自分が選択して、学校に行かないということも、認められれば、不登校は問題なくなります。本講義では、不登校を容認しない社会の中での、学びを考えます。

江川 和弥(えがわ かずや

フリースクール全国ネットワーク代表理事

平成6年4月〜平成11年5月、会津若松市教育委員会教育相談員(教育相談全般)、教育センターの運営、指導(不登校児童生徒の学習支援担当)。平成11年5月〜現在は、特定非営利活動法人寺子屋方丈舎理事長として、不登校児童生徒の学習指導、支援を行っています。また、平成14年7月〜平成15年3月、福島県子育て子育ち推進会議委員。平成27年〜現在は、特定非営利活動法人フリースクール全国ネットワーク代表理事、全国のフリースクール83団体の代表理事です。


受講方法

動画視聴+レポート提出

  1. お申込の翌月1日から3か月間、『step5 ゆかし』の動画6本を視聴します。3か月間の視聴期間がありますので、ご自身の都合の良い時間帯にご視聴ください。
    (例:11月5日にお申込の場合、12月1日から視聴開始となります。12月30日にお申込の場合、2月1日から視聴開始となります。)
  2. 『step5 ゆかし』の6動画に対して6つのレポートを提出

動画視聴に関する注意事項

  • パソコン、タブレット、スマートフォンなど動画視聴に耐えうる通信速度の環境でご視聴をお勧めします。

  • 動画視聴されるご本人の責任において、必要な機器や、通信環境のご準備をお願いします。インターネットの通信費は受講される方のご負担となります。

  • ご自身の通信環境の不安定さで生じた不具合(動画が閲覧できない、通信が途切れる、画面が不安定等)について当法人は保証いたしかねますのでご了承ください。

  • 動画サイトVimeoを使用します。詳細はこちらからご覧いただけます。→ Vimeoに必要な環境

注意事項

  • お申込前に必ず利用規約をご確認ください。→ 利用規約はこちら
  • 1人分の受講料で『複数人、グループ、施設内』等で視聴ページや資料等を共有することは固くお断りいたします。
  • 本コンテンツは、本講座の視聴用途のみにてご利用ください。
  • 本コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りします。
  • 本コンテンツを、著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等をすることは著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。また、これらの行為は講演者等の肖像権等を侵害する行為となります。 

受講証明書の発行について

『step5 ゆかし』の6動画に対して6つのレポートを提出後、メールで受講証明書を送ります。

1ヶ月以内にメールで受講証明書をお送りします。各講座のレポートはアンケート形式です。

実際の証明書の内容と変わる場合があります
実際の証明書の内容と変わる場合があります

受講料

一般 20,000円
サポーター 10,000円
学生 5,000円
  • サポーターとは、当NPOを継続的に寄付で応援されている方のことです。サポーターでお申込みされる方は、まずはサポーターへの入会をよろしくお願いいたします。サポーターについてはこちらです。
  • 学生は24歳まで。申込時に学生証の写真が必要になります。

お申込みのから受講までの流れ

申込締切:毎月25日 午前10時

  1. ページ下部の「お申込みボタン」からお申し込み下さい。
    (お申込みは専用サイト「Doorkeeper」を利用しています。Doorkeeperについてお知りになりたい方はこちらのリンクからご覧ください。)
  2. 事務局から動画視聴開始当日にメールで動画視聴リンクとパスワードをお送りします。
  3. お申し込みの翌月1日から動画を視聴できます。3ヶ月の視聴期間がございますので、ご都合の良い時間帯にご視聴ください。
  4. 各講座のレポートを提出した後、1ヶ月以内にメールで受講証明書をお送りします。

キャンセルについて

キャンセルの場合は必ず inclusive@jiei.org までご連絡ください。

ご入金後の返金はありませんので予めご了承ください。 

お申し込み

多様な発想支援士養成講座step5【ゆかし】にお申し込みの方は、以下の赤いボタンからお申し込みページにお進み下さい(クレジットカード)。

銀行振込をご希望の方

銀行振込をご希望の方はinclusive@jiei.org まで下記の内容をメールでお送り下さい。追って、振り込み方法などのお知らせをお送りします。

メールの件名:step5【ゆかし】申込

メールの内容:お名前 メールアドレス 電話番号