違いを楽しもう。一緒に生きよう。

違いこそ、みんなのチカラ

子どもたちは、一人ひとりがかけがえのない存在です。

でも今、日本では約30万人の子どもたちが学校に行けず、年間400人以上が命を落としています。これは、社会全体で向き合うべき大切な問題です。

学校も、家庭も、地域も、みんなが力を合わせれば、多様な子どもたちが「ともに学び、ともに生きる」ことができるはずです。だからこそ、一緒に考え、行動していきませんか?

不登校やいじめ、学校での暴力行為などの問題は、単なる統計ではなく、一人ひとりの子どもたちの未来につながっています。子どもたちの声に耳を傾け、共によりよい社会をつくっていくことが大切です。

私たち大人も、これまでの「指導する」「教える」から、「支える」「学び合う」へと変わっていくことが求められています。その変化の先に、子どもたちが安心して自分らしく過ごせる未来があります。

私たち、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所は、広島からその想いを発信し、地域を超え、国を超え、世界中の子どもたちが笑顔で学べる社会を目指しています。

一緒に考え、一緒に日本の教育に違いを創りませんか?

あなたの一歩が、新しい未来につながります。

お知らせ

申込締切 延長 6/6(金)まで受付中!ソーシャルライティング講座

2025年6月3日更新:

【申込締切 延長のお知らせ】自閉スペクトラム症の子どもたちが、落ち着いて大人の話に耳を傾けられるようになるための全18回連続講座「ソーシャルライティング講座」。6月6日(金)までお申込みの受付期間を延長しました!開講に向けて、あと数名の仲間を募集しています。迷われていた方は、この機会にぜひ一緒に学びませんか?

講座の詳細・お申込みはこちら▶ https://www.jiei.org/social2025/

6/2(月)〆切間近!ソーシャルライティング講座 受講申込受付中!

2025年5月27日更新:

自閉症の子ども達と言葉でつながる全18回の連続講座「ソーシャルライティング講座」のお申込み〆切は6月2日(月)です。自閉症の子どもとの関わりに悩む方、伝える力を育みたい方におすすめです。“書く”を通して、自分の思いを丁寧に届ける力を深めてみませんか?講座の詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。

どのステップからでも学べる「多様な発想支援士養成講座」について(7月期募集中です)

2025年5月26日更新:

子どもたちの未来をより豊かに!『多様な発想支援士』養成講座では、子どもたちが自分らしく輝ける社会を目指し、

あなたもそのサポーターになれます。step1【すこやか】からstep6【ひらめき】まで、自分の関心に合わせて学び、

スキルを身につけましょう。お申し込みは毎月25日まで、受講は翌月1日からスタート!

2025年7月期生(7月1日~9月30日)募集中です。詳しくは講座トップページをご覧ください。

どのステップからでも学べる「多様な発想支援士養成講座」について(6月期募集中です)

2025年4月25日更新:

子どもたちの未来をより豊かに!『多様な発想支援士』養成講座では、子どもたちが自分らしく輝ける社会を目指し、

あなたもそのサポーターになれます。step1【すこやか】からstep6【ひらめき】まで、自分の関心に合わせて学び、

スキルを身につけましょう。お申し込みは毎月25日まで、受講は翌月1日からスタート!

2025年6月期生(6月1日~8月31日)募集中です。詳しくは講座トップページをご覧ください。

どのステップからでも学べる「多様な発想支援士養成講座」について(5月期募集中です)

2025年3月26日更新:

子どもたちの未来をより豊かに!『多様な発想支援士』養成講座では、子どもたちが自分らしく輝ける社会を目指し、あなたもそのサポーターになれます。step1【すこやか】からstep6【ひらめき】まで、自分の関心に合わせて学び、スキルを身につけましょう。お申し込みは毎月25日まで、受講は翌月1日からスタート!

2025年5月期生(5月1日~7月31日)募集中です。詳しくは講座トップページをご覧ください。

どのステップからでも学べる「多様な発想支援士養成講座」について(3月期募集中です)

2025年3月12日更新:

子どもたちの未来をより豊かに!『多様な発想支援士』養成講座では、子どもたちが自分らしく輝ける社会を目指し、あなたもそのサポーターになれます。step1【すこやか】からstep6【ひらめき】まで、自分の関心に合わせて学び、スキルを身につけましょう。お申し込みは毎月25日まで、受講は翌月1日からスタート!2025年4月期生(4月1日~6月30日)募集中です。詳しくは講座トップページをご覧ください。

コンテンツ

教育研究所について

「NPO法人日本インクルーシブ教育研究所」の団体概要、代表メッセージ、理念、設立趣旨などをまとめています。

インクルーシブ教育について

「インクルーシブ教育への理解」についての活動やASD、LD、二次障害の解説や参考図書などを紹介しています。

活動実績について

「NPO法人日本インクルーシブ教育研究所」のNPO法人設立までの活動と設立後のこれまでの活動を紹介しています。


活動のご案内

インクルーシブ教育、発達支援員養成講座など、さまざまなセミナーを開催しています。

サポーター募集

日本インクルーシブ教育研究所の運営・活動資金は、サポーターの皆さまから支えられています。

ボランティア募集

新しい仲間を募集しています。一緒にインクルーシブな社会をつくるための課題に取り組んでみませんか?


ご相談・お問い合わせ

「NPO法人日本インクルーシブ教育研究所」へのご相談・お問い合わせ・サポーター登録内容変更等

なんでも相談会

どなたでもご参加いただける相談会を開催しています。FBやInstagramでご案内しています。



Facebook