第4期~第6期の活動

2016年10月~2019年9月

*2019年9月29日(日)10:30~12:00

第5期学習・発達支援員養成講座説明会

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:16名


*2019年9月8日(日)10:15~16:00

学習・発達支援員フォローアップ研修会

「現場で活躍する学習・発達支援員の発表」

   木多雪美氏(放課後児童支援員)

   森岡寿美氏(特別支援学級指導員)

「子ども達を二次障害にしないための関わり方」

講師:松田文雄先生(松田病院精神科 児童精神科医)

   高野光司先生(早稲田大学 教育学部非常勤講師)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:48名


*2019年7月20日(土)10:30~12:00

第5期学習・発達支援員養成講座説明会

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:13名


*2019年6月30日(日)10:15~16:00

発達が気になる子どものビジョントレーニング講座 2019

講師:北出勝也先生(視機能トレーニングセンターJoyVision代表) 

会場:広島県健康福祉センター2階総合研修室

参加者:30名


*2019年6月8日(土)10:15~17:00、6月9日(日)9:30~16:00

学校や家庭で活かす感覚統合入門講習会基礎コース 2019 広島

講師:新庄玉恵先生(日本感覚統合学会 常任理事)

会場:広島県健康福祉センター2階総合研修室

参加者:30名


*2019年4月14日(日)10:15~16:30

第4期 学習・発達支援員養成講座 第8回「テスト、ケース検討、ロールプレイング、修了式」

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

   穐山和也先生(広島市立落合東小学校)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:23名


*2019年3月3日(日)10:15~16:45

第4期学習・発達支援員養成講座 第7回「考え方・関わり方」

講師:伊藤 啓介先生(広島国際大学心理学部心理学科准教授)

   竹内 吉和先生(小田原短期大学特任教員)

   高松  崇先生(NPO法人支援機器普及促進協会理事長)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:40名


*2019年2月10日(日)10:15~16:45

第4期学習・発達支援員養成講座 第6回「特性に応じた対応」

講師:石附智奈美先生(広島大学学術院大学院講師)

   北出 勝也先生(視機能トレーニングセンターJoyVision代表)

   廣木 道心先生(支援介助法創始者)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:46名


*2019年1月14日(月・祝)10:15~16:45

第4期学習・発達支援員養成講座 第5回「特性に応じた支援」

講師:湯澤正通先生(広島大学大学院教育学研究科教授)

   穐山和也先生(広島市立落合東小学校)

   山田 充先生(広島県廿日市市教育委員会)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:41名


*2018年12月16日(日)10:15~16:45

第4期学習・発達支援員養成講座 第4回「合理的配慮」

講師:青山 新吾先生(ノートルダム清心女子大学准教授)

   田中 裕一先生(文部科学省特別支援教育調査官)

   田中 尚樹先生(厚生労働省発達障害施策調整官)

会場:広島県健康福祉センター8階中研修室

参加者:42名


*2018年12月9日(日)13:45~15:45

第4期学習・発達支援員養成講座 台風で延期になった第1回「当事者の話」

講師:笹森 理絵氏(ASD,ADHD,LD当事者、社会福祉士、精神保健福祉士)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:38名


*2018年11月11日(日)10:15~16:45

第4期学習・発達支援員養成講座 第3回「ライフステージによる対応」

講師:梶梅あい子先生(広島大学病院小児科医)

   尾崎 ミオ先生(NPO法人東京都自閉症協会副理事長/編集ライター)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:39名


*2018年10月14日(日)10:15~16:45

第4期学習・発達支援員養成講座 第2回「発達障害への気づき、理解、支援」

講師:中谷 美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

   古川 潔先生(星槎国際高等学校教頭、星槎大学講師)

   三森睦子先生(NPO法人星槎教育研究所専務理事、星槎大学講師)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:37名


*2018年10月8日(月・祝)10:15~15:00

第4期学習・発達支援員養成講座 第1回「多様性への気づき」

インクルーシブ教育とは、発達障害疑似体験、自己理解を深める懇談会

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:30名


*2018年9月17日(日)10:30~12:00

第4期学習・発達支援員養成講座説明会

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:18名


*2018年9月9日(日)10:15~16:15

学習・発達支援員フォローアップ研修会

発達障害のある子のための『目で見て分かりやすいコミュニケーション支援』

講師:奥平綾子氏(株式会社おめめどう代表取締役)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:48名


*2018年8月26日(日)10:30~12:00

第4期学習・発達支援員養成講座説明会

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所理事長)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:16名


*2018年6月24日(日)10:00~16:00

アンガーマネージメント講座2018広島

講師:高野光司先生(早稲田大学 教育学部非常勤講師)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:32名


*2018年6月2日(土)10:15~17:00 6月3日(日)9:30~16:00

学校や家庭で活かす感覚統合入門講習会基礎コース 2018 広島

講師:新庄玉恵先生(日本感覚統合学会常任理事)

会場:広島市南区地域福祉センター4階大会議室

参加者:38名


*2018年4月22日(日)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第8回

「テスト、ケース検討、ロールプレイング、修了式」

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

   穐山和也先生(広島市立落合東小学校)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:21名


*2018年3月21日(水・祝)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第7回

「関わり方」

講師:新庄玉恵先生(日本感覚統合学会)

   松田文雄先生(松田病院精神科 児童精神科医)

   高野光司先生(早稲田大学)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:36名


*2018年2月25日(日)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第6回

「特性に応じた支援」

講師:伊藤啓介先生(広島国際大学)

   高松 崇先生(NPO支援機器普及促進協会)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:37名


*2018年1月28日(日)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第5回

「特性に応じた支援」

講師:河村 暁先生(発達ルームそら)

   尾崎ミオ先生(NPO東京都自閉症協会)

会場:星槎国際高等学校広島学習センター4階

参加者:40名


*2017年12月23日(土・祝)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第4回

「合理的配慮」

講師:青山新吾先生(ノートルダム清心女子大学)

   川合紀宗先生(広島大学大学院教育学研究科)

   穐山和也先生(広島市立落合東小学校)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:39名


*2017年11月26日(日)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第3回

「ライフステージによる対応」

講師:石附智奈美先生(広島大学大学院医歯薬保健学研究院)

   三森 睦子先生(星槎大学、NPO星槎教育研究所)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:34名


*2017年10月29日(日)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第2回

「発達障害への気づき、理解、支援」

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

   藤堂栄子先生(NPOエッジ)

会場:広島市西区地域福祉センター4階ボランティア研修室

参加者:33名


*2017年10月8日(日)10:15~16:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 第1回

「多様性への気づきと理解、LD疑似体験、当事者の話を聞く」

講師:古川潔先生(星槎大学 星槎国際高等学校)

   中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

   高森明氏VTR(自閉スペクトラム症当事者)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:31名


*2017年9月24日(日)14:00~15:45

第3期 学習・発達支援員養成講座 説明会 

「学習発達支援員の役割とインクルーシブ教育」

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:27名


*2017年9月10日(日)10:15~16:30

学習・発達支援員フォローアップ研修会 

午前「事例発表」

発表者:田中雅子氏(小学校非常勤講師)

    江川佳代氏(整理収納コンサルタント)

午後「明日からできるパニック対応スキル」

講師:廣木道心先生(支援介助法創始者)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:35名


*2017年7月9日(日)10:15~12:00

第3期 学習・発達支援員養成講座 説明会 

「学習発達支援員の役割とインクルーシブ教育」

講師:中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:17名


*2017年6月11日(日)10:15~16:15

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第9回

「テスト、事例検討、ロールプレイング」

講師:古川潔先生(星槎大学 星槎国際高等学校)

   中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:23名


*2017年5月13日(土)10:15~17:00 5月14日(日)10:00~16:30

学校や家庭で活かす感覚統合入門講習会基礎コース2017 in 広島

講師:新庄玉恵先生(日本感覚統合学会常任理事)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:36名


*2017年4月23日(日)10:15~16:45

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第8回

「学校や家庭で活かす感覚統合の体験」

講師:新庄玉恵先生(日本感覚統合学会)

会場:広島市南区地域福祉センター4階大会議室

参加者:28名


*2017年3月26日(日)10:15~16:45

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第7回

「不器用なども達」

「応用行動分析に基づく子どもへの関わり方・リフレーミング」

「自己肯定感を育てる関わり方・ソーシャルスキルトレーニング」

講師:川上 康則先生(青山特別支援学校)VTR

   中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

       竹内 吉和先生(小田原短期大学)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:28名


*2017年2月26日(日)10:15~16:45

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第6回

「実践サポート③ 多様な子ども達への関わり方」

「実践サポート④ ICTを使った支援」

講師:古川 潔先生(星槎大学 星槎国際高等学校)

   高松 崇先生(NPO法人支援機器普及促進協会)

会場:広島市西区地域福祉センター4階ボランティア研修室・会議室

参加者:36名

 


*2017年1月22日(日)10:30~16:30

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第5回

「実践サポート① 社会性・コミュニケーションの困難」

「実践サポート② 認知特性に応じた教科支援、LSAの心得・個別支援計画の立て方、生徒との関わり方、学校に入るということ」

講師:尾崎 ミオ先生(東京都自閉症協会) VTR

   藤堂 栄子先生(NPO EDGE)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:29名


*2016年12月25日(日)10:30~16:30

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第4回

「子どものこころの発達と睡眠~脳の多様性~」

「インクルーシブな教育の在り方と今後の展望~合理的配慮の実例をもとに~」

講師:中井昭夫先生(子どもの睡眠と発達医療センター)VTR

   川合紀宗先生(広島大学大学院教育学研究科)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:28名


*2016年12月4日(日)10:25~16:30

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第3回3回

「思春期から成人期の関わり」

「義務教育後の対応、就職してから大切なこと、学齢期から身につけておきたいこと」

講師:本田秀夫先生(信州大学医学部付属病院子どものこころ診療部)VTR

   三森睦子先生(星槎大学、NPO星槎教育研究所)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:31名


*2016年11月3日(日)10:25~16:30

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第2回

「子どもの見方、困難さに気づく手立て~行動の理解と考え方、対応の仕方~」

「発達障害への気づきと理解~不登校への対応も含めた認知発達を前提としたインクルージョン」

講師:伊藤啓介先生(広島国際大学)

   西永堅先生(星槎大学)

会場:広島市西区地域福祉センター3階大会議室

参加者:35名


*2016年10月2日(日)10:25~16:30 

第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座 第1回

インクルーシブ教育、支援員のあり方、LD疑似体験、当事者の話を聞く

講師:藤堂栄子先生(NPOエッジ会長)

   藤堂高直先生(建築家、ディスレクシア当事者)

   中谷美佐子(NPO日本インクルーシブ教育研究所)

会場:広島市中区地域福祉センター5階大会議室

参加者:33名