| タイトル | step1 すこやか |
|---|---|
| テーマ | インクルーシブ教育とは(基礎編) |
| 講座数 | 4講座 |
| 内容 |
インクルーシブの概念 ユネスコの定義 LGBTQ、ディスレクシアなど |
| 視聴期間 | 3ヶ月 |
| 詳細・お申し込み | 『step1すこやか』の詳細をみる |
| タイトル | step2 なごみ |
|---|---|
| テーマ | インクルーシブ教育とは(応用編) |
| 講座数 | 5講座 |
| 内容 |
人権、共生、共学の概念 多様性の教育 海外のインクルーシブ教育 インクルーシブな保育 精神保健教育 |
| 視聴期間 | 3ヶ月 |
| 詳細・お申し込み | 『step2なごみ』の詳細をみる |
| タイトル | step3 ゆうき |
|---|---|
| テーマ | 特別支援教育からきたインクルーシブ教育 |
| 講座数 | 6講座 |
| 内容 |
ユニバーサルデザインの発想 コミュニケーション ICT、集団づくりなど |
| 視聴期間 | 3ヶ月 |
| 詳細・お申し込み | 『step3ゆうき』の詳細をみる |
| タイトル | step4 いとし |
|---|---|
| テーマ |
人権、共生、共学 ソーシャルインクルージョン |
| 講座数 | 5講座 |
| 内容 |
人権、共生、共学 合理的配慮 社会的サポートなど |
| 視聴期間 | 3ヶ月 |
| 詳細・お申し込み | 『step4いとし』の詳細を見る |
| タイトル | step5 ゆかし |
|---|---|
| テーマ | 多様な視点 |
| 講座数 | 6講座 |
| 内容 | 貧困、見た目、吃音、病弱、全盲、不登校など |
| 視聴期間 | 3ヶ月 |
| 詳細・お申し込み | 『step5ゆかし』の詳細を見る |
| タイトル | step6 ひらめき |
|---|---|
| テーマ |
地域の取り組み 学校づくり |
| 講座数 | 7講座 |
| 内容 |
多様性の教育 先進的な海外の教育など |
| 視聴期間 | 3ヶ月 |
| 詳細・お申し込み | 『step6ひらめき』の詳細を見る |
ここまで学びを進め、深められた皆さんと、じっくりとことばを交わし、対話をしながらお互いの考え、感情を交流させていきます。
受講者、スタッフ共にそれぞれがインスパイアーされるような時間、空間をつくっていきましょう。
| タイトル | step7 さとり |
|---|---|
| テーマ |
オンライン対話 参加者とディスカッション |
| 講座形式 | オンラインライブの対話形式 |
| 内容 | 自分の置かれた場所からこれまでインプットしてきたものをアウトプット |
| 開催日時 | 日程調整後に決定 |
| 詳細・お申し込み | 『step7さとり』の詳細を見る |
Illustration by Naoko Ikeda
Logo design by Yukimi Nishimura