【公開講座6】学習・発達支援員養成講座

テーマ:合理的配慮

主催:NPO法人日本インクルーシブ教育研究所

後援:広島市 広島県教育委員会 広島市教育委員会 中国新聞社

発達につまずきのある児童生徒が、日々目に見えない壁にぶつかっていることに、私達大人が気づかないままでいると、様々な問題が起こってきます。また、障害特性に気づかず「怠けている、ふざけている、やる気がない」と誤解し、叱るばかりなど不適切な対応がなされる教室では、不登校や二次障害等による行動上の困難さを誘発してしまいます。 

そこで、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所では、教室にいる発達障害の子ども達の特性や行動の意味を理解でき、適切な対応方法を学べるよう学習・発達支援員養成講座(全9回)をオンライン(Zoom)で開催しています。この養成講座にはお好きな講座だけを選んで受講できる公開講座も用意しています。

第6期学習・発達支援員養成講座6回目を受講していただき、発達障害のある子ども達を支えるには特性理解やサポート方法を学ぶだけでなく、合理的配慮についても知っておくとよいでしょう。また厚生労働省がどんな発達障害児支援関係施策をしているか等を具体的に知ることで助けを求めやすくなり、困った時の一助となりそうです。

概要

日時

2021年 9月 12日(日)

第1部:10時30分~12時30分(入室10時25分~)

第2部:13時30分~15時45分(入室13時25分~) 

会場

 オンライン開催

※ビデオ会議ソフトウェアZoomを使用するため、下記の<注意事項> をご覧ください。 

対象

教員、指導員、特別支援教育アシスタント、非常勤講師、放課後児童デイ勤務の方、学童保育関係者、保育士、家庭教師、塾講師、就労支援員、スポーツインストラクター、支援者、特別支援教育やインクルーシブ教育に興味のある方、幼少期から成人期にかけて発達障害を正しく理解したい方など 

定員

 5名 ※先着順受付

講座内容・講師

【第1部】10時30分~12時30分

「厚生労働省における発達障害児支援関係施策について」

田中 尚樹 先生

厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課

障害児・発達障害者支援室 発達障害施策調整官

元NPO法人アスペ・エルデの会 事務局長

元日本福祉大学社会福祉学部助教

社会福祉士


●著書

「気になる子ども」と「気にする先生」への支援(金子書房)

高等学校の特別支援教育 Q&A: 教師・親が知っておきたい70のポイント(金子書房)

【第2部】13時30分~15時45分

「学校で働くために必要なこと ~通常の学級における合理的配慮提供の考え方~」

田中 裕一 先生

兵庫県教育委員会 特別支援教育課 副課長

元文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官

元国立特別支援教育総合研究所特別研究員

特別支援教育士スーパーバイザー


●著書

Zoom使用に関する注意事項

  • Zoomは最新版をご利用ください。初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします→ https://zoom.us/download

  • パソコンやMacBook、大型タブレットなどの比較的大きな画面で動画配信に耐えうる通信速度の環境でご参加ください。

  • 安定した通信環境で参加いただくためパソコン等をケーブルで繋いでご参加ください。

  • 参加ご本人の責任において、参加に必要な機器や、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。

  • ご自身の通信環境の不安定さで生じた不具合(Zoomにつながらない、通信が途切れる、画面が不安定等)について当法人は保証いたしかねますのでご了承ください。

  • 画面上では顔出しをお願いしております。

  • 詳細はこちらからご覧いただけます → Zoomに必要な環境 Zoom参加手順
  • お近くで同時に複数台のパソコンを利用される場合はハウリングが起こりやすくなります。その場合はマイクとイヤフォンを利用されると良いかもしれません。
  • 接続に不安のある方は、事前にZoomの接続テストサイトにてご確認ください→ https://zoom.us/test

感覚について

当法人の講座には特別な効果をもうけておりませんが、感覚過敏が認められる方の場合、パソコン画面からの光や音、蛍光灯、窓から入ってくる光、講師のしゃべり方、声の響き方やトーン等に対して辛く感じる等が見られる場合もございます。感覚過敏のある方におかれては、受講に際し、ご自身でノイズキャンセリング機能付きのヘッドセットやイヤホン、ブルーライトカットの眼鏡、感覚グッズ、クッション、簡易パーティション等をご用意くださいますようお願いいたします。 

注意事項

本コンテンツは、本WEBセミナー視聴用途のみにてご利用ください。

本コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りします。

本コンテンツを、著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等をすることは著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。また、これらの行為は講演者等の肖像権等を侵害する行為となります。 

受講料

1講座の受講料:5,000円 

2講座の受講料:10,000円

※受講料はこの事業を行うための運営費です。詳細は受講料が気になる方へのページへ 

お申込の流れ

〆切 2021年 9月 6日(月)午前10:00

1.NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のホームページからお申込みください。

このページの一番下に申込フォームのリンクを貼っています。

2.3分以内に自動返信メールが届きます。

※定員(5名)に達した時点でお申込を〆切ります。

3.受講料をお支払い願います。

※ご入金後の返金はありませんので予めご了承ください。

※手数料はご負担願います。

キャンセルについて

※キャンセルの場合は必ず inclusive@jiei.org までご連絡ください。

 ご入金後の返金はありませんので予めご了承ください。 

お支払方法

クレジットもしくは銀行振込を選択いただけます。

お申込後に支払ページが表示されます。

お申し込み

【公開講座6】 学習・発達支援員養成講座 2021年9月12日開催

受講をご希望の方は、以下の申込ボタンからお申し込みください。