感覚統合入門講習会基礎コース+個別支援計画
主催:NPO法人日本インクルーシブ教育研究所
後援:日本感覚統合学会 広島市 広島県教育委員会 広島市教育委員会 中国新聞社
発達に課題をもつ子ども達の困り感は、直接表に見えにくく、一般の人達にはなかなか理解できないような感覚・運動や行動、情緒面での困り感を抱えています。
例えば・・・
くるくる回ったり
ぴょんぴょん飛び跳ねたり
ブランコや乗り物にに乗ることを恐がる
高い所に登りたがり、飛び降りたがる
上記の絵のような感覚を持つ子ども達に対して感覚統合理論では、脳機能の観点から、人と環境の間でやり取りされる「感覚と運動・行為のプロセス」という視点で子どもたちが体験している世界を理解し援助します。
このオンライン入門講習会では、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、LD(学習症)などをもつ子ども達の抱える様々な困難に対する理解と援助の考え方、また日々の教育活動のなかで、子ども達の生活や学習を手助けする方法、そして個別支援計画についてお伝えします。
※本オンライン講習会(すべての日程=2日間)を受講すると、日本感覚統合学会入門講習会基礎コースの受講単位としても認定され、修了証書をお渡しします。
概要
日時
2021年5月29日(土)10時15分~16時00分(入室10時10分~)
2021年5月30日(日)10時15分〜16時00分(入室10時10分~)
会場
オンライン開催
※ビデオ会議ソフトウェアZoomを使用するため、下記の<注意事項> をご覧ください。
対象
特別支援教育アシスタント、教師、保育士、支援者、作業療法士、ピアノ教師やスポーツインストラクターなど子ども達に関わる仕事をしている人
定員
20名 ※定員に達したため締め切りました。
スケジュール
*1日目
10:15~Zoomの使い方ルール説明(中谷)
10:30~感覚の3大要素(前庭感覚・固有感覚・触覚の機能)
11:15~休憩
11:30~感覚の3大要素(前庭感覚・固有感覚・触覚の機能)
12:30~昼休憩
13:30~3つの感覚が強く入る活動を考えよう(ブレイクアウト)
14:00~発表
14:30~休憩
14:45~子どもの行動理解(過敏な子、鈍感な子、乱暴な子)
15:30~質疑応答
16:00~終了予定
*2日目
10:15~連絡事項(中谷)
10:30~子どもの行動理解(姿勢が悪い子、不器用な子)
11:15~休憩
11:30~身体使いの基礎を作るあそび(実技)
12:30~昼休憩
13:30~支援の方法を考えよう(症例提示)
14:15~休憩
14:30~症例について支援の方法を考える(ブレイクアウト)
15:00~休憩
15:15~発表、フィードバック、質疑応答(チャットで送信)
16:00~終了予定
講師
新庄 玉恵先生(日本感覚統合学会常任理事)
日本感覚統合学会インストラクター
広島県立三原特別支援学校講師
幼児発達支援センター柏学園非常勤
Zoom使用に関する注意事項
-
Zoomは最新版をご利用ください。初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします→ https://zoom.us/download
-
安定した通信環境で参加いただくためパソコン等をケーブルで繋いでご参加ください。
-
参加ご本人の責任において、参加に必要な機器や、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
-
ご自身の通信環境の不安定さで生じた不具合(Zoomにつながらない、通信が途切れる、画面が不安定等)について当法人は保証いたしかねますのでご了承ください。
-
画面上では顔出しをお願いしております。
- 詳細はこちらからご覧いただけます → Zoomに必要な環境 Zoom参加手順
-
お近くで同時に複数台のパソコンを利用される場合はハウリングが起こりやすくなります。その場合はマイクとイヤフォンを利用されると良いかもしれません。
-
接続に不安のある方は、事前にZoomの接続テストサイトにてご確認ください→ https://zoom.us/test
感覚について
当法人の講座には特別な効果をもうけておりませんが、感覚過敏が認められる方の場合、パソコン画面からの光や音、蛍光灯、窓から入ってくる光、講師のしゃべり方、声の響き方やトーン等に対して辛く感じる等が見られる場合もございます。感覚過敏のある方におかれては、受講に際し、ご自身でノイズキャンセリング機能付きのヘッドセットやイヤホン、ブルーライトカットの眼鏡、感覚グッズ、クッション、簡易パーティション等をご用意くださいますようお願いいたします。
免責事項
本コンテンツは、本WEBセミナー視聴用途のみにてご利用ください。
本コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りします。
本コンテンツを、著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等をすることは著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。また、これらの行為は講演者等の肖像権等を侵害する行為となります。
受講料
会員 15,000円
非会員=当NPOの会員ではない人 28,000円
※会員とは、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所に入会された会員のことです。
※2日分の受講料です。1日だけ受講されても同額になります。
この講習会は2日間受講することで感覚統合の考え方を正しく理解できるよう構成しています。
必ず2日間ご受講ください。
※当NPOの活動を応援して頂ける方はこちらからよろしくお願いします
感覚統合入門講習会基礎コース+個別支援計画お申込の流れ
1.NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のホームページからお申込みください。
※このページの一番下に申込フォームのリンクを貼っています。
2.申込フォーム送信後こちらから3分以内に自動返信メールが届きます。
※定員に達した時点でお申込を〆切りますのでご了承ください。
3.受講料をお支払いください。
※ご入金後の返金はありませんので予めご了承ください。
※振込手数料はご負担願います。
4.感覚統合入門講習会基礎コース開催日の3日前までに、受講者には必ず一斉メールで詳細連絡をします。
キャンセルについて
※キャンセルの場合は必ずinclusive@jiei.orgまでご連絡ください。
ご入金後の返金はありませんので予めご了承ください。
お支払い
クレジットもしくは銀行振込を選択いただけます。
お申込後に支払ページが表示されます。
【受講料】
会員 15,000円
非会員=当NPOの会員ではない人 28,000円
※会員とは、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所に入会された会員のことです。
お申し込み
定員に達したためお申し込みを締め切りました。